大人も大好きな名作絵本のシーンがわんさか、 しかも缶入りなのがそそります! 角丸のステッカーは眺めるだけでも楽しめますが、持ち物に貼ったり、ギフトラッピングに使ったりと、いろんな使い道が。メッセージを書けるようになったデザインもあります。人に贈れば「私もこの絵本好き~!」と喜ばれることまちがいなしです。3つのタイプを2つずつセットにしたので、お好きな組み合わせを選んでくださいね。ステッカーを使い終えたら、缶は小物入れに。【ちいさいおうち】1942年初版、80年近くの間親しまれ続ける、バージニア・リー・バートンによる不朽の名作絵本。愛情深いまなざしで繊細に描かれる四季の美しさと楽しそうな家族たちの生活をステッカーでもお楽しみください。【がまくんとかえるくん】小学校の国語教科書にも掲載されているおなじみのキャラクター。幼年童話の名手アーノルド・ローベルが生み出した二人は大のなかよしです。4部作すべてから、思い出の人気場面をチョイス。ほっこりと温かい物語の世界が待っています。【レオ・レオニ】名作『スイミー』や『フレデリック』などの絵本が大人気。グラフィックデザイナーとして活躍し、のちに数々の名作絵本を世に送り出しました。『スイミー』、『フレデリック』、『じぶんだけのいろ』、『あおくんときいろちゃん』、『アレクサンダとぜんまいねずみ』、『マシューのゆめ』、『あいうえおのき』などより、選りすぐりの場面が登場します。