el:ment×五郎丸屋 時の移ろいに思いを馳せる 月の満ち欠け薄氷
お申し込み番号:799932
1箱 ¥2,106
- Monthly BOX
- ジャストワン
- 日本製
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録できませんでした。もう一度お試しください
お気に入り登録を解除しました
お気に入り登録が削除できませんでした。もう一度お試しください
ショッピングバッグに追加しました
ショッピングバッグに追加できませんでした。もう一度お試しください
中央の“地球”と“うさぎ”は和三盆本来の甘味。“満月”は富山県産のゆず。“満ち欠けする月”は黒ごまの風味がほんのり広がります。
・1回のお届け内容です。
【召し上がり方】ひと口サイズに割り、口の中で溶かすようにしてお召し上がりください。和三盆のやわらかな風味がふわりと広がります。
【召し上がり方】ひと口サイズに割り、口の中で溶かすようにしてお召し上がりください。和三盆のやわらかな風味がふわりと広がります。
アイスにそっと添えても。
富山県で270余年続く老舗・五郎丸屋。1752年に誕生し、幕府や宮内省からも認められた「薄氷」。受け継がれてきた技と心を守りながら、挑戦を続けられています。
富山県の豊かな自然に囲まれた場所で生まれる「薄氷」。
富山県産のもち米で作られた薄いおせんべいは、適度に湿気を吸わせることで、とけるような口どけに。
満ち欠けの表現を叶えるために、特別に刷毛の先端をカットして塗るという新たな試みをしてくださいました。ちなみに刷毛は近くの床屋さんでカットしてもらったそう。
その日の気温や湿度により、和三盆のペーストの水分量を調節されています。繊細な職人の感覚があってこそ生まれる繊細な味わいです。刷毛塗をした後は、ホイローという木製のケースの中で100℃程に熱しながらじっくり乾燥させていきます。薄氷ができるまで、丸2日かかります。
「薄氷」の味わいと美しさの要である企業秘密の刷毛塗ができるのは、16代目の渡邉さんを含めてたった3名の職人技。
お布団のような綿で、大切に包んでお届けします。
このアイテムを含むカテゴリ
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録できませんでした。もう一度お試しください
お気に入り登録を解除しました
お気に入り登録が削除できませんでした。もう一度お試しください
ショッピングバッグに追加しました
ショッピングバッグに追加できませんでした。もう一度お試しください
入力内容をご確認ください。
入力内容をご確認ください。